最新のお知らせ
2021年5月3日 :
仙台妊産婦整体セミナー参加者の声
2021年4月24.25日の仙台セミナーに参加した、かれこれテーマ1・2を5回くらいは受講している鍼灸師です。
私の妻の妊娠中のトラブルがきっかけで産前産後の整体に関心を持ち、この日本妊産婦整体協会のセミナーを受講しました。
受講する前は、妊婦さんの施術は知識も技術も乏しく、怖さもありなかなかできませんでしたが、徳元先生のセミナーはどんな業種の方でもウェルカムで、その方に合った指導方法で教えてくださるのでとても感動しました。また本当に明日からでもすぐに使える活きた技術ばかりなので『凄いっ!』の一言でした。
妊婦さんの施術はいかに短時間で効果を出すかがポイントになってくるので、まさに徳元先生の技術は短時間で効果絶大がウリだと思います。
私のように再受講の人でも毎回セミナーで新たな技術を惜しみなく教えていただき、さらに細かいポイント(目線や立ち位置、意識の持ち方など)を丁寧に教えてもらえるのでセミナーの度にレベルが格段に上がり、施術効果も比例して上がります。
確実に言えることは、徳元先生のセミナーは、一度だけではなく何度も受講すればする程基本技術の研鑽になるし、さらに新たな技術も習得できるので再受講を絶対オススメします。
今回のセミナーで教わった技術をさっそく実践で使いましたが、今までよりさらに短時間で筋肉を緩ませる事ができたり、子宮の緩みや温かさの感じ方など患者の負担を軽く、効果も上がることを実感しました。
そして、徳元先生に実際に現場での疑問点をぶつけてもすぐに回答していただけるのでフォローアップもかなり充実しています。
また、この仙台セミナーのメリットは受講同士の横の繋がりが密にできるといことです。
助産師、鍼灸師、柔道整復師、整体師など業種に関係なく笑い合って、技術や知識を共有できる仲間ができるというのが一番の良さかなと思います。
産前産後のトラブルや婦人科疾患で悩んでる方はたくさんいます。そんな女性の笑顔のために何とかしたいと少しでも想っている方がいれば是非この日本妊産婦整体協会のセミナーを受講してもらいたいと思います。
絶対あなたの力になると思います。
2020年11月9日 :
初参加 柔道整復師さんの声10/31、11/1の二日間仙台セミナーに参加しました柔道整復師です。
私は以前から産前の施術にはとても、興味はあったものの怖さがありなかなか踏み出せなかったのですが今回は先輩の誘いもあり参加させて頂きました。
助産師さんの参加もあり別業種ではあるが、患者さんの為にと言う気持ちは変わりがないのでセミナー中も色々と話し合い勉強でき、とても充実した二日間でした。
セミナーの内容も理論を説明されてからの実技でしたので、スッと入れました。
実技中も各ペアにわかりやすく丁寧に教えて頂き、よかったです。
私は色々と施術のセミナーに参加しましたが、徳元先生のセミナーはここの矯正はご自身のテクニックで大丈夫なので!と自分のテクニックと組み合わせる事が出来るのがとても良かったです。
今後も参加したいと思います。
私みたく、産前の施術に興味があるが怖くて踏み出せない方に是非受けてほしいと思います。
2020年11月9日 :
3年連続参加 助産師さんの声
2020年、10/31.11/1の2日間仙台セミナーに参加させていただきました。
私は助産院をしており、日々産前産後のお母さんに関わっていますが、妊娠中・産後は何かしらマイナートラブルを抱えている方が多いです。病院では入院し治療をしながら安静にして様子みるしかないと言われる症状も、このセミナーに参加したらなんと・・・
できるケアが沢山あるし、症状改善するし、何よりもお母さんの苦痛が取り除けるじゃありませんか!!患者さんへの効果は絶大です!!
そんな訳で3年前から毎年繰り返し受講しており、すっかり日本妊産婦整体協会の虜になってしまいました、笑
目から鱗、間違いなしです。
助産師学校の教科に入れて欲しい!!いや、入れるべき内容です!!
セミナーでは徳元先生が優しく丁寧に教えて下さいますし、講義ではノートを書き終えるまで待っていてくれるので安心して受講できます。何よりも理論がしっかりしていて、とにかく分かりやすいです。施術では力加減や手の方向等、細かい部分までしっかり丁寧に、習得するまで何度でも教えて下さいます。セミナーの内容は毎回宝の山です。テーマは同じでも、毎回内容が濃く新しい技術も惜しみ無く教えて下さるので、繰り返し受講する事で確実にレベルアップできます。また、普段触れあう機会がない治療家の先生方とも、気軽に情報交換ができるよう、徳元先生が配慮して下さるおかげで、横の繋がりができ大変勉強になっております。
是非、このセミナーを一人でも多くの助産師に受講していただきたいです!!!!!
世のお母さんが笑顔で過ごして行けるよう、この技術を共に学んでいきましょう。
2020年9月29日 :
福岡協会特別セミナー「足関節と足底から診る 婦人科トラブルの対処・改善」参加者の声
9/26の特別セミナーを受講しました。
通常のセミナーで、足関節を使用して子宮を緩めたりする手技があり婦人科系にとって密接な関係があるのはわかっていたけど、実際に足関節を調整するってどうするの?と思い
とても、楽しみにしていたセミナーでした。
足関節の調整を実際に体感し、腰痛などの症状や身体の軽さを感じることができました。
また、しっかりと足裏全体で地面を踏んでいる感があり、その他のお腹や身体の緩みも感じました。
私の足は外反母趾、内反小趾があり調整することで足の親指と小指がこんなにもしっかりと地面に着くんだ!という感覚を味わいました。
この手技をすぐに実践して、確かめたいと思い、扁平足と職業柄足に不調が常にある夫に施術してみました。
そうすると、すぐに足の軽さと不調によりおこる足の張りが取れました。
「これ、下手に足つぼされたりするより気持ちいいよ!すごいね。」
と言っていました。
この手技は、不妊の方や妊産婦さんへのケアを安心して実践でき、満足もしていただけるのではないかと思います。また、自分のケアに幅がでるなとも思いました。
他の方にも、セミナーを受けて体感していただきたいなと思います。
学んだことをしっかりと自分に落とし込み、日頃のケアに活用していきたいです。
ありがとうございました。
子宮ケア・マタニティ・産後ケア
STELLA☆ 永友 久美
https://stella-uterus-maternity.jimdofree.com/
2020年9月29日 :
福岡妊産婦整体セミナー参加者の声
2020年9/26.27の2日間、福岡セミナーに久しぶりに参加させていただきました。
私は、タイ国のマタニティケアにて産前産後ケアを行なっています。その中で妊産婦整体も取り入れケアを提供しており、 すぐに症状が軽くなり結果が出るので妊産婦さんに喜んでいただいています。
特に、切迫早産の方のケアでは症状の改善があり大変喜んでいただけました。
妊婦さんは切迫早産でや子宮頸管25mm自宅安静中、次の受診で入院の可能性が高い方でした。また、恥骨痛もありお辛いとのことでした。
ケアを行ったところ、お腹の張りが軽減、恥骨痛が解消、子宮頸管が伸びており、入院を回避されました。
しかし、その検診の際に逆子だったとのことでしたので、ケアを引き続き行いセルフケアとしてタオルストレッチをお伝えしていました。
そしたら、逆子も改善したとのことでした。妊婦さんも安心され、私自身も嬉しく思いました。
切迫の方へのケアというと、不安が生じますが、妊産婦整体は安全にそして妊婦さんにも安心して受けていただけるケアだと思います。
今回、再受講することで自分が行なっているケアの曖昧だった部分を確認できたりし、新たな学びとなりました。
妊産婦さんを施術される方で不安を持たれていたり、困っている方はぜひ受講をお勧めします。
子宮ケア・マタニティ・産後ケア
STELLA☆ 永友 久美
https://stella-uterus-maternity.jimdofree.com/