-
第1期総会&セミナーのご報告
2016年4月27日
去る4月16日~17日の2日間、鎌倉市大船のNPO法人日本妊産婦整体協会本部にて第1期の総会&セミナーが開催されました。私もたち上げ前から関わらせていただき、理事を勤めさせていただいていますので、もちろん2日間(ほぼ)スタッフとして参加させていただきました。
1日目の午前中は総会と前年度の報告。通常、委任状で済ませるところが多い中、理事をはじめとするたくさんの会員さんにご参加いただきました。私も司会をさせていただきました。
現在の活動 不妊、妊婦、産前、産後、婦人科系トラブルに加え、更年期や若い年代の生理痛など女性にかかわる様々なケアをできる技術などをさらに向上させていこう、という熱い議論が交わされました。
◆会員限定セミナー1 産婦人科医の臨床報告と講演
1つ目のセミナーは湘南鎌倉総合病院 産婦人科医の門間美佳先生をお招きしての講演と質疑応答でした。湘南鎌倉総合病院でトラブルのある妊婦さんや産後のママは協会本部でもある徳元整体へご紹介をいただくことが多く、また門間先生も整体や手技療法に対してとても柔軟で理解のある素晴らしい医師です。痛みが取れない、尿漏れなど多々あるトラブル、産後のケア、帝王切開の傷の改善など医師にできないことは 整体などで協力いただければ嬉しいです、とお話しくださり、とてもうれしく思いました。こういう先生が増えてくだされば妊婦さんや妊娠のトラブルももっと減るのに・・・と思ったことは確かです。それぞれの適材適所。得意分野と専門分野ですね。
質疑応答では活発な質問と臨床ならではの丁寧な解説があり、とても勉強になりました。私も帝王切開や頸管無力症の妊婦さんに実際に接しているのでそのあたりの質問を詳しくさせていただきわかりやすくご回答をいただきました。先生も「みなさんすごいですね!」と驚かれてました!
◆会員限定セミナー2 子宮に対するセルフケアセミナー
さて、2日目セミナーは子宮に対してのセルフケアセミナーです。女性が自分自身でできるようアドバイスをしたり、これやっとくといいよ!ということを復習も含めてやっていきます。妊婦さんは股関節や腰、胃腸にトラブルや痛みが出やすいもの。痛いのは辛い。それを取り除いていく方法です。
みんな写真を撮りながら質問しながら熱心に勉強中。
相モデルでお互い練習や復習。人によってカラダは違うのでいろいろな人を触るのは大切です。
今回は、沖縄、長崎、福岡、四国、広島、名古屋、大阪、宮城、関東各地から多数の参加者が本部である大船に集まりました。協会の形になる前から関わらせていただき、初めて福岡でセミナーを開催してから約3年。これだけたくさんの仲間が集まったことは非常に感慨深かったです!
折しも、熊本地震が起こった翌日からの開催だったため、九州からの参加者は朝の交通の足が大変だった方も。影響で何名か不参加となったことは残念ですが、次回の機会にまたぜひ。
みなさんの熱気と、現在の不妊や妊産婦さんのトラブルに対する思いがとてもとても強く伝わってきてとてもうれしく思いました。影響しあえて尊敬できるお仲間ができることは何よりも頼もしいことです。 これからも仲間として進んでいければと思います。
【レポート】
ココロとカラダのメンテナンスサロンRealHoney
NPO法人日本妊産婦整体協会理事
竹下康代 http://real-honey.jp/wp/