妊産婦整体セミナー

 沖縄で理学療法士をしている垣添陽子です。
妊産婦整体セミナー受講のきっかけは、知人のブログに徳元先生が紹介されていて、赤ちゃんをおんぶしながら施術されている姿がとても印象的で、興味を持ったのが始まりです。先生の技術の高さや確実さはもちろんですが、妊娠前後で悩んでいる方々への情熱さを感じ、また、私自身ちょうど、妊娠前後の女性の体について学んでいる時期でもあったので、知識を深め先生の技術を学びたいと思い、受講いたしました。

 二人目を妊娠中にセミナーを2回受講しましたが、特に2回目の受講時は38週目でしたので、受講すること自体に不安がありました。しかし、先生に実際に骨盤底筋やお腹まわりの調整をして頂いたことで、お腹の赤ちゃんが骨盤内にフィットした感じになり、立位姿勢も安定し、更にお腹も軽くなり自分が妊婦であることを意識しないぐらい、2日間のセミナーを無事に受講することができました。

 出産に向けての子宮環境の調整や恥骨痛、腰痛の改善、また産後に向けての体づくりなど、臨月の妊婦さんにこそ整体を受けて頂きたいし、また出産直前の妊婦さんでも受けて安全な整体がある(確かな技術があってのことですが)という事を自分の体をもって体感することができました。

 私自身、一人目の妊娠中と産後にマイナートラブルが多く、ずっと悩まされていましたが、これは病気ではないし、時間が経てば治まってくるから我慢するものだと思っていました。しかし、妊産婦整体を学んでいく中で、トラブルを未然に防げるものも多く、またトラブルが起きたときに、安全に受けられる整体があるという事を、妊婦さんや産後の女性の方々にぜひ知って頂きたいと思いました。そして多くの方々が笑顔で妊娠、出産、育児の時間を過ごせるため、私もその一助となれるよう心身と腕を磨いていきたいです。
 
 最後に、沖縄では幹事の方々が中心となって、妊産婦整体セミナーの復習会を企画し、技術のブラッシュアップを行っています。多業種の受講生同士がセミナー後も交流できるのは、妊産婦整体セミナーならではの事ではないかと感じています。今後もたくさんの方々と繋がりを持ちながらお互いに切磋琢磨していきたいと思います。

② 石井俊也

 整体の技術を学び、いろいろ痛みを取る技術を身につけくると、今度は妊産婦さんのお役にも立ちたいと思うようになりました。しかしながらどう妊産婦さんと接して良いか分らない。
身近な”妊産婦さん”と言えば妻ぐらいですが、妻が娘を出産したのは10年も前。しかも自分はその頃普通のサラリーマンだったのでその頃の体験はあまり役立ちそうにない。妊産婦さんの役に立ちたい、でもどう接してよいか分らない、でも役に立ちたい・・・というモヤモヤな感じで過ごしておりました。
 
 たまたまネットで「セラピスト・施術者のための産前産後ケアセミナー」が開催されるのを知りました。講師の徳元先生のお名前は、「妊産婦さん専門」と前からウワサで聞いていたので、モヤモヤを解消すべく受講することにしました。
 
 受講前は ・施術するうえで妊婦さんに対する禁忌事項ってどんなこと? ・どういう触れ方が良くて、どういう触れ方が良くないのか。 ・病院ではどういったことをしてくれなくて、どんなことに妊産婦さんが困っているのか など分らないことだらけでした。セミナーを受講することで、こういった疑問点は解消されていきました。
セミナーには2014年の4月と7月に参加いたしましたが、いずれの回もモニターとして妊婦さんが参加されていました。実際にお腹の張り具合を確認させていただくことができました。他ではなかなかこのような機会は得られないので貴重な体験でした。

 妊婦さんにお伝えするセルフケアストレッチも印象に残っています。実際に妊婦さんにやってもらって、お腹の形が変わるのを目の前で見た時は吃驚しました。徳元先生やすでに妊産婦さんの施術をなさっている他のセミナー受講者の皆さんの過去の症例報告を聞けたのも、経験の浅い自分にとってはとても参考になりました。
受講後も分からないことはFBのグループページを通して徳元先生やグループのみなさんに質問できるので、いざという時に安心です。

 妊産婦さんのお役にたちたいと思っているけど、妊産婦さんへの触れ方・接し方に関して不安に思っている方はNPO法人 日本妊産婦整体協会のセミナーを受講してみることをおすすめします。

③ 長崎歳子

 徳元先生の講義を受講させて頂いて、患者さんに対しての考え方や対応のテクニックを学びました。 仕手の私達が、疲れたでは、良い手技は、行えないので常に受け手の方と一体となって進める感じでした。目の前で、数分もかからずに妊婦さんの下垂したお腹を正しい位置に戻されたのは、感激でした。 正しい位置、それは身体に負担のこないことなんですね! 見えない部分にどうアプローチしていくかについて、とても勉強になりました。